続・そこものがかり

Yahoo!ブログより移行。

#その他自然科学

【ユーチューブ】2024-03-31シンポジウム「海と川」【清流長良川】

動画が出ました。 > シンポジウム「海と川」 youtu.be(参照 2024-04-20)

【ニジマス】朝日新聞的まとめ【清流長良川】

> 長良川に釣り堀のニジマス流出 > 「侵略的外来種」 アユなどの生態系に影響も > 2月の雨で川が増水、推定3000匹 (朝日新聞2024年4月2日岐阜13版21面) www.asahi.com(参照 2024-04-03) 疑問点などをよくまとめてあると考えます。

【sympo】2024-03-31海と川【清流長良川とはなんぞや】

シンポジウム 海と川 【日時】 2024(令和6)年3月31日(日) 13:00 - 16:30 【場所】 ぎふメディアコスモス かんがえるスタジオ 1.2(岐阜市司町 40 番地 50) 出店が多かったです。 かんがえるスタジオ 【参加費】 無料(資料代:500 円) 予約不要。参加…

【sympo】2023-12-17第14回琵琶湖地域の水田生物研究会【LBMがんばれ】

第14回琵琶湖地域の水田生物研究会 【日時】 2023(令和5)年12月17日(日) 10:00 - 16:50 【場所】 滋賀県立琵琶湖博物館ホール(滋賀県草津市下物町1091番地) + オンライン (ハイブリット方式) 【内容】 (案内より) <プログラム> 開会あいさつ・諸…

【meeting】2023-12-16第2回自然と共生を考える笠松のつどい【Youtubeで参加】

第2回自然と共生を考える笠松のつどい 【日時】 2023年12月16日(土曜日) 14:00 - 16:00 【場所】 笠松中央交流センター 3階 大ホール(岐阜県羽島郡笠松町常盤町6番地) Youtubeでも配信あり。 【内容】 (案内より) > 笠松トンボ天国には、在来種、外来…

【exhibition】企画展 鳥のひみつ調べ隊!【みえむ】

2023-10-18 タイトル少し変更しました。 三重県総合博物館 第35回企画展 鳥のひみつ調べ隊! みて・きいて・ふれて 2023(令和5)年10月7日(土)から12月10日(日)まで。 三重県総合博物館 三重県津市一身田上津部田3060 三重県総合博物館 櫛田川の石。な…

【lecture】岐阜県民は県の鳥“ライチョウ”が嫌いなのか?【がんばれgif大学】

【日時】 2023(令和5)年8月27日(日) 13:30-15:00 【場所】 岐阜県博物館 けんぱくホール(岐阜県関市) 【内容】 (チラシより) > 中部地方の高山帯にのみ生息するニホンライチョウは、絶滅が危ぶまれ、 2012年に国の保護増殖事業計画が発表されていま…

【aquarium】びわこベース【ビワイチしんどい】

リンク追加。 > HOME | 小さな水族館 びわこベース| 大津市 www.biwako-base.com びわこベースは、夏休みは平日もあいている。 滋賀県大津市木戸1383-1 ぼくんちからはどうしても時間的に遠く感じるな。 10:00-17:00 くれぐれも休館日に注意。 びわこベース …

【exhibition】牧田川と釣り【上石津郷土資料館】

2023(令和5)年9月24日(日)まで。 上石津郷土資料館(岐阜県大垣市上石津町宮237番地1) 上石津郷土資料館。閑静な集落の一角にありました。岐阜市より涼しい気が。 ふむふむ。 撮影だめ。 昭和の時代にまだ使っていた透明ビニール製の友舟(活魚タモと書…

【exhibition】長良川うかいミュージアム特別展示「鵜飼のいきもの」【ガコの標本みたよ】

10月2日(月)まで。岐阜市長良51-2。 金龍のチャーハンまた忘れた。 夏休みの自由研究への助けとなればよいですね。 長良川うかいミュージアム ろうかが模様替えされていました。 特別展示は撮影禁止。アユカケ(カマキリ)の液浸標本が瓶に入っていたので…

【exhibition】パネル展 よみがえれ長良川 2023

2023(令和5)年7月10日(月)まで。 【場所】 ぎふメディアコスモス ギャラリー エクマン採泥器。 絵巻物に、カジカとヨシノボリらしき魚はいましたがアユカケ(カマキリ)はいなかったようです。 せっかくメディアコスモスを訪れたので、横の水路の現状を…

【observation meeting】よみがえれ長良川2023【千藤先生】

わりとひさしぶりの自然観察である。 【日時】 2023年5月28日(日) 10:00-15:00【場所】 桑名市ほか(長良川河口堰周辺)【講師】 元長良川下流域生物相調査団 千藤克彦【内容】 観察1 赤須賀漁港 → 揖斐川で採泥 → 河口堰下流で採泥 → 河口堰上流に残った…

【exhibition】宮川・高原川 伝統漁法の展示【飛騨古川さくら物産館】

(案内より) > 飛騨市を流れる宮川、高原川には、下流にダムが建設 される昭和中期まで、日本海富山湾よりサクラマスや サケ、大きな鮎が遡上していました。それらの魚を捕 るために河川集落ごとに、独自の漁具漁法が存在しま した。 宮川、高原川は飛騨の…

「名古屋市容認へ」とな?

> 徳山ダムの木曽川水系連絡導水路、名古屋市容認へ 撤退14年で方針転換 www.chunichi.co.jp(参照 2023-02-15) ふうむ。

【exhibition】滋賀県立琵琶湖博物館リニューアル【2020-10-10から】

備忘録がわりに。自粛していて行けなかった滋賀県立琵琶湖博物館を訪れた。年パスは切れていた。 琵琶湖 ことしの冬は琵琶湖の水位が低いときいてるが、ふだんを知らないのでなんともいえない。 滋賀県立琵琶湖博物館 外装を何やら工事中のようす。 琵琶湖固…

【exhibition】2021-10-08_12-12特別展「今日から防災!」【岐阜県博物館】

ひさしぶりの岐阜県博物館。 スロープカー これ、スロープカーっていうのか。(乗らない) アロくん アロくん、6位に入ったガウ。F-1ならポイントつくよね? 特別展「今日から防災!」 濃尾震災ありフェイズドアレイレーダーあり雨量計あり。地学ずきにはた…

【meeting】2021年度日本魚類学会年会2021年9月18日(土)— 20日(月・祝)【ウェブ大会】

気がつくと前回の記事から1ヶ月以上経っていた。 9月は日本魚類学会。この休日って、ほかの学会も重なっているようす。 小心者だから、ほかの集まりのzoomに入りづらいのである。 開催案内 https://www.fish-isj.jp/event/index.html (参照 2021-09-19) ウ…

【exhibition】GIAHS企画展【清流長良川あゆパーク】

岐阜県博物館、うかいミュージアム、清流長良川あゆパーク で、スタンプラリー完成。 郡上市白鳥町長滝字下川原420番10 > 清流長良川GIAHSミュージアムスタンプラリーの実施 | 世界農業遺産 清流長良川の鮎 https://giahs-ayu.jp/archives/630 (参照 2020-0…

【exhibition】家族で知ろう 長良川鵜飼【利用と保護】

2020年6月24日(水)-9月7日(月)。 うかいミュージアム 姿鮨と雑炊 なれずし アユと長良川の世界 アユの一年 自然を荒らさない、獲り尽くさない だいじ。 長良川流域の生きものたちと共に続いてきた伝統漁法についていろいろ学ぶことができました。船を操…

【exhibition】ヒアリがやってくる【や、人間がつれてきたガウ】

企画展「ヒアリがやってくる ー外来生物とはなにものかー」 2020年5月19日(火)-2020年8月30日(日) ヒアリがやってくる よかれと思ってもちこまれた生きもの 意図せずしてもちこまれた生きもの いずれも、人間がもちこんだ。 外来生物問題が身近なところにあ…

【lecture】ハマグリとアサリが語る伊勢湾のうつりかわり【三重大系】

【津市民文化祭参加事業】 第131回津文化協会文化講演会 三重大学シリーズ 第91回文化講演会 -?「発見塾」(はてなはっけんじゅく)- 【日時】 2020年7月25日(土) 13:30-15:00【場所】 津リージョンプラザ1F 中央保健センター待合ホール(津市西丸之内23-…

【exhibition】宮川、高原川の伝統漁法・魚食文化展

2020年8月23日(日)まで。 飛騨市美術館 〒509-4221 飛騨市古川町若宮2-1-58 飛騨市美術館 「宮川にはカジカがいる。こどもは潜って捕まえていた。」ということまでは聞いたことがあった。 さで網 漁業としては、さで網でとっていたようである。 うえ 補足…

【activity】漁師さんの知恵と技 寒ブナ漁を見学

自然体験「漁師さんの知恵と技 寒ブナ漁を見学」 【日時】 平成25年1月12日(日)10:00-12:00 【場所】 木曽三川公園アクアワールド水郷パークセンター(海津市海津町福江566)および大江川 【感想】 試食したフナみそは、大豆がすごくおいしかった。 【お…

【lecture】人と金魚の文化史

平成25年度 愛知県埋蔵文化財センター埋蔵文化財展 あいち考古楽市2013 いきものと歴史の講座 第3回 【日時】 平成25年8月18日(日) 10:00-11:30 【場所】 愛知県埋蔵文化財センター2F(弥富市前ヶ須町野方802-24) 冷房よく効いている。 【内容】「人と…

【practice】源流の山と森

※写真あったので追加した。 なごや環境大学共育講座「よみがえれ長良川!」 源流の山と森 【日時】 平成25年6月2日(日) 10:00-16:00 【場所】 岐阜県郡上市八幡町/大和町 【講師】 小森胤樹さん(大原林産) 【プログラム】 10:00 郡上八幡駅駐車場集合…

【book】モンキードッグ

吉田洋. 2012. モンキードッグ 猿害を防ぐ犬の飼い方・使い方. 社団法人 農山漁村文化協会, 東京. エアガンの使い方とか詳しいし、スリングショット(←昭和の子どもたちが「パチンコ」って呼んでたやつ)なんていまの子どもは現物を見たことないだろうし、す…

バランスのとれた漁獲とは

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120302-OYT1T00303.htm(参照 2012-03-02) > 大魚だけ取る選択的漁業、資源保護に逆効果も http://www.sciencemag.org/content/335/6072/1045.summary(参照 2012-03-02) > Reconsidering the Consequences of Se…

あ、そっか。そうだった。

http://blogs.yahoo.co.jp/zunemama/44721812.html(参照 2011-03-13) そういえばそうだな。 うちの父親なんか、ゆうべから一生懸命節電してるよ。

【book】「図解入門 最新地球史がよくわかる本[第2版]」

川上紳一/東條文治. 2009. 図解入門 最新地球史がよくわかる本[第2版]. 株式会社 秀和システム. メソサウルス修正された。あと、細かいことだがは虫類の表記が「爬虫類」になった。ゆとり教育からの見直しか? ほかにも、章の追加やコラムの追加や記述の…

「地球は氷の星だった!?」

川上紳一. 2009. 地球史ミステリー研究室 地球表面、全凍結!地球は氷の星だった!?. 川上紳一・重田康成監修. 月刊化石コレクション01: p11. 朝日新聞出版, 東京. さかんに定期購読をおすすめすてくれる困った本である。川上先生の記事が必ず毎号あるのかど…