続・そこものがかり

Yahoo!ブログより移行。

#生物学

【ユーチューブ】2024-03-31シンポジウム「海と川」【清流長良川】

動画が出ました。 > シンポジウム「海と川」 youtu.be(参照 2024-04-20)

【ニジマス】朝日新聞的まとめ【清流長良川】

> 長良川に釣り堀のニジマス流出 > 「侵略的外来種」 アユなどの生態系に影響も > 2月の雨で川が増水、推定3000匹 (朝日新聞2024年4月2日岐阜13版21面) www.asahi.com(参照 2024-04-03) 疑問点などをよくまとめてあると考えます。

【清流】ニジマス記事また追加【長良川】

一日のうちに、また記事見つけた。 > アユへの影響懸念…鵜飼オフシーズンの目玉にと作った釣り堀から外来種のニジマス約3千匹が流出 岐阜・長良川(FNNプライムオンライン) #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/7131f7740492d3b4a877307402dd50…

【清流】ニジマス県議会一般質問とかブログに貼り忘れたもの【長良川】

あわてて追いつこうとしている。 > アユへの影響懸念…鵜飼オフシーズンの目玉にと作った釣り堀から外来種のニジマス約3千匹が流出 岐阜・長良川(東海テレビ) #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/bea970d524c575131cae28c4b0eb7539c476cd2d?so…

【清流】再開しない方針とな【長良川】

> 管理釣り場のニジマス3000匹流出、長良川漁業協同組合が施設撤去の方針…2月開設したばかり #ldnews https://news.livedoor.com/article/detail/25977991/ > 管理釣り場のニジマス3000匹流出、長良川漁業協同組合が施設撤去の方針…2月開設したば…

【清流】再開を断念とな【長良川】2024-03-03訂正

2024-03-03訂正。来年以降について、「やらん」と撤退を明言した。と書いてあった。 > ニジマス釣り場、再開を断念 岐阜市の長良川|岐阜新聞Web https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/354545 > ニジマス釣り場、再開を断念 岐阜市の長良川(岐阜新聞Web)…

【清流】ニジマス脱走【長良川】

> 管理釣り場のニジマス、長良川に流出 増水で囲い土砂流され、遡上鮎への影響懸念 www.gifu-np.co.jp(参照 2024-02-23) 管理釣り場のニジマス、長良川に流出 増水で囲い土砂流され、遡上鮎への影響懸念(岐阜新聞Web) news.yahoo.co.jp(参照 2024-02-2…

【備忘録】ニジマスの漁業権【岐阜県内水面漁場管理委員会】

岐阜県内水面漁場管理委員会というのがありまして。 > 岐阜県内水面漁場管理委員会 - 岐阜県公式ホームページ(里川振興課) www.pref.gifu.lg.jp(参照 2024-01-14) ニジマスの漁業権に関して、公聴会でもやりとりがあったようです。知りませんでした。 > …

【備忘録】長良川に釣り堀2月オープン予定とな

> 長良川に釣り堀2月オープン予定、初心者から上級者まで対応 岐阜市・川原町近く、道具貸し出しも|岐阜新聞Web https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/336100 (参照 2024-01-13) > 長良川に釣り堀2月オープン予定、初心者から上級者まで対応 岐阜市・…

【sympo】2023-12-17第14回琵琶湖地域の水田生物研究会【LBMがんばれ】

第14回琵琶湖地域の水田生物研究会 【日時】 2023(令和5)年12月17日(日) 10:00 - 16:50 【場所】 滋賀県立琵琶湖博物館ホール(滋賀県草津市下物町1091番地) + オンライン (ハイブリット方式) 【内容】 (案内より) <プログラム> 開会あいさつ・諸…

【meeting】2023-12-16第2回自然と共生を考える笠松のつどい【Youtubeで参加】

第2回自然と共生を考える笠松のつどい 【日時】 2023年12月16日(土曜日) 14:00 - 16:00 【場所】 笠松中央交流センター 3階 大ホール(岐阜県羽島郡笠松町常盤町6番地) Youtubeでも配信あり。 【内容】 (案内より) > 笠松トンボ天国には、在来種、外来…

【sympo】2023-10-29ネコギギ保全シンポジウム

いなべ市制20周年 日本水大賞環境大臣賞受賞記念「ネコギギ保全シンポジウム」 【日時】 2023(令和5)年10月29日(日曜日) 13:00 - 16:45 日中はまだ暑かったです。 【場所】 藤原文化センター 2階 市民ホール いなべ市藤原町市場493-1 上石津(←いまは大…

【exhibition】企画展 鳥のひみつ調べ隊!【みえむ】

2023-10-18 タイトル少し変更しました。 三重県総合博物館 第35回企画展 鳥のひみつ調べ隊! みて・きいて・ふれて 2023(令和5)年10月7日(土)から12月10日(日)まで。 三重県総合博物館 三重県津市一身田上津部田3060 三重県総合博物館 櫛田川の石。な…

【lecture】岐阜県民は県の鳥“ライチョウ”が嫌いなのか?【がんばれgif大学】

【日時】 2023(令和5)年8月27日(日) 13:30-15:00 【場所】 岐阜県博物館 けんぱくホール(岐阜県関市) 【内容】 (チラシより) > 中部地方の高山帯にのみ生息するニホンライチョウは、絶滅が危ぶまれ、 2012年に国の保護増殖事業計画が発表されていま…

【aquarium】びわこベース【ビワイチしんどい】

リンク追加。 > HOME | 小さな水族館 びわこベース| 大津市 www.biwako-base.com びわこベースは、夏休みは平日もあいている。 滋賀県大津市木戸1383-1 ぼくんちからはどうしても時間的に遠く感じるな。 10:00-17:00 くれぐれも休館日に注意。 びわこベース …

【exhibition】長良川うかいミュージアム特別展示「鵜飼のいきもの」【ガコの標本みたよ】

10月2日(月)まで。岐阜市長良51-2。 金龍のチャーハンまた忘れた。 夏休みの自由研究への助けとなればよいですね。 長良川うかいミュージアム ろうかが模様替えされていました。 特別展示は撮影禁止。アユカケ(カマキリ)の液浸標本が瓶に入っていたので…

【exhibition】パネル展 よみがえれ長良川 2023

2023(令和5)年7月10日(月)まで。 【場所】 ぎふメディアコスモス ギャラリー エクマン採泥器。 絵巻物に、カジカとヨシノボリらしき魚はいましたがアユカケ(カマキリ)はいなかったようです。 せっかくメディアコスモスを訪れたので、横の水路の現状を…

【observation meeting】よみがえれ長良川2023【千藤先生】

わりとひさしぶりの自然観察である。 【日時】 2023年5月28日(日) 10:00-15:00【場所】 桑名市ほか(長良川河口堰周辺)【講師】 元長良川下流域生物相調査団 千藤克彦【内容】 観察1 赤須賀漁港 → 揖斐川で採泥 → 河口堰下流で採泥 → 河口堰上流に残った…

【exhibition】宮川・高原川 伝統漁法の展示【飛騨古川さくら物産館】

(案内より) > 飛騨市を流れる宮川、高原川には、下流にダムが建設 される昭和中期まで、日本海富山湾よりサクラマスや サケ、大きな鮎が遡上していました。それらの魚を捕 るために河川集落ごとに、独自の漁具漁法が存在しま した。 宮川、高原川は飛騨の…

「名古屋市容認へ」とな?

> 徳山ダムの木曽川水系連絡導水路、名古屋市容認へ 撤退14年で方針転換 www.chunichi.co.jp(参照 2023-02-15) ふうむ。

【sympo】第13回琵琶湖地域の水田生物研究会【これってmeetingかな?】

第13回琵琶湖地域の水田生物研究会 【日時】 2022年12月18日(日)10:00-16:45 【場所】 滋賀県立琵琶湖博物館ホール及びオンラインによる中継(※Zoom、Slackを併用したハイブリッド方式)会場の定員:100名 【主催】 滋賀県立琵琶湖博物館【共催】 日本生態…

【meeting】第1回自然と共生を考える笠松のつどい【オンライン参加】

オンラインでも、「参加」でよいですよね。 第1回自然と共生を考える笠松のつどい 【日時】 2022年11月19日(土) 13:30-16:20 【場所】 笠松中央公民館 3f 大ホール (〒501-6083 岐阜県羽島郡笠松町常盤町6 新型コロナウイルスさえなければ現地へ行っても…

【sympo】第39回岐阜シンポジウム『岐阜県の野生動物 身近で多様な「隣人」たち』【赤い狩人さ】

第39回岐阜シンポジウム『岐阜県の野生動物 身近で多様な「隣人」たち』 【日時】 2022年11月3日(木) 13:00-16:00 【場所】 岐阜大学講堂(岐阜市柳戸1番1 図書館の1F) 【内容】 (案内より) > 岐阜県の自然の特色と現状、外来種の問題などについて市民 …

【meeting】 2022年度日本魚類学会年会【オンラインで参加】

COVID-19 第7波のため、今月あまりネタがない。 > 2022年度日本魚類学会年会 www.fish-isj.jp COVID-19 第7波のため、オンラインで参加。 名札 大阪公立大学杉本キャンパス 大和川という川が近くにあるのか。せっかくだから通りすがりに見てみたい気もしたが…

【observation】上河和フラワービオガーデン【ビオ行脚】

美濃市の、休耕田を利用したビオ。 上河和フラワービオガーデン ビオ池 ひらけた水域と、ハスなどの繁茂した箇所とがあって、いろいろな生き物の居場所がありそうでよいかんじでした。 おそらくメダカ おそらくトノサマガエル 【おまけ】 www.gifu-np.co.jp

【exhibition】よみがえれ長良川 2022 パネル展【メディアコスモス】

ぼーっと生きてたら期間終了していた。いかんなあ。 【日時】 2022(令和4)年7月9日(土)-13日(木) 10:00-19:00 【場所】 みんなの森 ぎふメディアコスモス みんなのギャラリー (岐阜県岐阜市司町40番地5 駐車場は市役所と共通になったみたい。) みん…

【observation】2022-VII長良川中流域底生魚潜水目視【ガコみたよ】

アユカケ(カマキリ)体長約3 cm 写真を撮れなかったのが残念である。 遡上してきているのだなあと。母川回帰するわけではないだろうから、長良川の個体から生まれて遡上しているとは限らない、という問題はあるけど。 カジカ小卵型当歳魚(おそらく)はいた…

【observation】2022-VI長良川中流域底生魚潜水目視【いまひとつ】

雨でいちど水位高くなったあと、やっと前回の10 cm 増しといったところまで干いた。遠くを見るとわりと濁っている。 アジメドジョウの写真を撮れた。 アジメドジョウ

【observation】2022-V長良川中流域底生魚潜水目視【そこものがかり】

2022-06-11タイトル修正しました。 めぼしいもの(←主観)がいたら適宜追加するつもり。 アユはさがしていません。あしからず アユのはみあとはありました。 シマヨシノボリ ヒゲナガカワトビケラsp. 幼虫 おそらくカジカ小卵型 体長5 cmくらい。

【observation meeting】よみがえれ長良川2022【千藤先生】

長良川下流域環境観察会 しばらくぶりである。 観察中はたいして降らなかったのでよかった。 【日時】 2022年5月21日(土) 10:00-15:00【場所】 桑名市ほか(長良川河口堰周辺)【講師】 元長良川下流域生物相調査団 千藤克彦【内容】 観察1 赤須賀漁港 → …