続・そこものがかり

Yahoo!ブログより移行。

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【lecture】よくわかる・人と自然が共生する河川とは

なごや環境大学 川、この身近で貴重な環境に遊び学ぶ -暮らしを変えるる近自然の視点を通じて- http://www.n-kd.jp/modules/piCal/index.php?action=View&event_id=0000010287 第2回 よくわかる・人と自然が共生する河川とは 【日時】 平成25年5月25日(…

ウツセミカジカ両側回遊型(大きい個体)

画像のファイルサイズが大きくて、一つの記事に貼れなかったみたいなので。 こちらも今日見つけた個体だが、わりと大きいやつ。

ウツセミカジカ両側回遊型

こんな小さいのもいるということは、いちおう今年も遡上してきているんではないかと。見つかる数は少なくなったと思うけど。ヨシノボリ類とかと違って吸盤がないから、心配してた。 生きている君に僕はこうして出会えたんだから。(←それはBUMPだし、この場…

配分280億円、過去最高とな

> 東海環状道 配分280億円、過去最高 13年度予算 県内区間 用地買収区間を拡大 (岐阜新聞2013年5月17日22面) ヨシノボリ類の泳ぐ伊自良川を、どうしようというのか。どうもしないわけにはいかないはずなのだが。

今年も緑のカーテン

> 夏節電へ「緑のカーテン」植えた 岐阜で園児ら (朝日新聞2013年5月16日13版26面) どうしてもアサガオやゴーヤやヒマワリか。

【book】モンキードッグ

吉田洋. 2012. モンキードッグ 猿害を防ぐ犬の飼い方・使い方. 社団法人 農山漁村文化協会, 東京. エアガンの使い方とか詳しいし、スリングショット(←昭和の子どもたちが「パチンコ」って呼んでたやつ)なんていまの子どもは現物を見たことないだろうし、す…

【forum】恵みの森づくり【世界のサカモト】

全国育樹祭に向けたキックオフイベント 恵みの森づくりフォーラム2013 【日時】 平成25年5月12日(日) 13:15-16:00 【場所】 蛭子座 中津川市蛭川2198-1 【主催】 岐阜県 恵みの森づくりコンソーシアム 【後援】 中津川市 一般社団法人モア・トゥリーズ 木…

【practice】長良川河口堰と河口の環境

なごや環境大学共育講座「よみがえれ長良川!」 長良川河口堰と河口の環境 【日時】 平成25年5月11日(土) 10:00-15:00 【場所】 説明しづらいけど長良川河口堰近辺 【講師】 岐阜大学地域科学部地域政策学科地域環境講座 粕谷志郎教授 【プログラム】 10:…

隣の植物の声を聞く?

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file%20id=20130508002(参照 2013-05-10) > 植物は隣の植物の声を聞く? きましたねー。また、学部生が研究したいとかって言い出して、そんなのはだめだとか言われてたりして。それを聞いて沸…

矢作川のアユ遡上

> いつ上るの? 今でしょ (朝日新聞2013年5月10日13版1面) こちらは矢作川。なんつうか、魚道には上級者コースがもれなく装備されてるのかな。撮影映えするように。

精度上々とな

> アユ遡上量に予測モデル 変数=動物性プランクトン・カタクチイワシの仔魚・10月の水温 県河川環境研究所が公表 長良川で「精度上々」 放流の効率化目指す (朝日新聞2013年5月10日13版31面) いろんな変数がどうやらあるようだが、それぞれがどのように…

ゴーヤ先生とな

http://www.asahi.com/national/update/0508/SEB201305080009.html(参照 2013-05-09) > 日差しと戦う「ゴーヤ先生」 福岡で緑のカーテンPR http://www.asahi.com/national/update/0508/images/SEB201305080011.jpg うーん。そうくるか

遡上ピークとな

> 稚鮎 川へ 一心不乱 長良川河口堰 遡上ピーク (岐阜新聞2013年5月8日11版31面) このアユたちが長良川で産んだ仔は全く戻ってこないとおっしゃるか......。うーん。どうなんだろう。

【でもその儚さが】シート劣化【一度きりの生を際立たせる】

単車の季節となったので給油に行ったわけだが、シートがついに劣化して裂けた。あとで補修テープ貼っといた。スペアマシンはおかんが捨てた(笑)し。しかたがないな。