続・そこものがかり

Yahoo!ブログより移行。

2014-01-01から1年間の記事一覧

9月の伊自良川

もしかして、7月と8月は投稿するの忘れてる?

【lecture】絶滅危惧種アユモドキ

2014年度 日本魚類学会 市民公開講座 絶滅危惧種アユモドキ -東アジア風土の象徴、その危機と保全- 【日時】 平成26年8月2日(土)13:00-17:30 【場所】 京都大学理学研究科セミナーハウス(京都市左京区北白川追分町) 【後援】 環境省・文化庁・日本自然…

土砂堆積とな

> 長良川下流 土砂堆積、一部再生 京大名誉 教授調査 「塩水を防ぐ」 (岐阜新聞2014年6月4日30面) ほんと、どうなることやら。

6月の伊自良川を見に行ったら濁ってた

状況が許せば、水中写真を撮りたかったのだが。これは無理。

クサガメ拾たで

岐阜県北方町柱本 道路を横断しようとして段差に阻まれていたのを救出。 外来生物ということなので、こいつが1匹さらわれることで餌となる生物が生き延びられるとかその分在来のカメの居場所ができるとか考えた。

【workshop】平成26年度第1回岐阜県川づくり勉強会

平成26年度第1回岐阜県川づくり勉強会 【日時】 平成26年5月26日(月) 9:00-17:00 【場所】 岐阜県庁前集合-矢作川水系矢作川ほか-岐阜県庁前解散 【内容】 8:30-9:00 受付 9:00-11:00 移動 (バスの車内) 開会挨拶 愛知県の多自然川づくりの取り組みに…

【practice】長良川河口域環境観察会

長良川河口域環境観察会 【日時】 平成26年5月25日(日) 10:00-15:00 【場所】 説明しづらいけど長良川河口堰近辺 【講師】 岐阜大学地域科学部 粕谷志郎名誉教授 岐阜市立長森南小学校 千藤克彦教頭(たしか) 【プログラム】 10:00 出船 観察1 揖斐川4k…

川へ大移動とな

> 稚鮎の群れ、川へ大移動 長良川河口堰で遡上ピーク (岐阜新聞2014年5月16日19面) ちなみに、長良川関連ではこういうことも。 > 木曽川導水路 県に中止要請 長良川市民学習会 (岐阜新聞2014年5月15日23面)

【exhibition】シカマイアとそのなかま

中津川市鉱物博物館 第33回 私の展示室 シカマイアとそのなかま -太古に生きた巨大二枚貝- 2014年6月29日(日)までやってるゾ いろんな復元図があって興味深かった。 あと、古生物学とちょっとはなれるけど、本棚の魚類大図鑑にもびびった。これは自分で買…

【exhibition】生命の進化と大量絶滅

岐阜県博物館 企画展「ひだみの 古生代の記憶 -生命の進化と大量絶滅-」 http://www.gifu-kenpaku.jp/toppics/19748(参照 2014-05-10) ちょうど今、週刊 地球46億年の旅というのが脊椎動物出現あたりの号なので、気になっていた。 2014年6月29日(日) …

遡上良好とな

> 天然鮎の遡上良好 長良川 漁協 350匹確認「平年より多い」 (岐阜新聞2014年4月11日24面) もうそろそろ水中写真とれるかな。でも今なんだか流量多いんだよな。

【lecture】岐阜県博物館 企画展記念講演

岐阜県博物館 企画展記念講演 【日時】 平成26年3月15日 14:00-15:30 【場所】 岐阜県博物館3Fハイビジョンホール(関市小屋名1989 岐阜県百年公園内) 【内容】 神秘のベールをぬいだ岐阜県の植物分布 岐阜大学 高橋弘名誉教授 1.謎に包まれていた岐阜…

【lecture】大和川を遡上数する天然アユの産卵・生育環境の復活

第11期・自然環境市民大学修了式 公開記念講演会 【日時】 平成26年3月12日(水)10:30-12:00 【場所】 パル法円坂(大阪府大阪市中央区法円坂 JR森ノ宮駅から徒歩8分) 【内容】 大和川を遡上数する天然アユの産卵・生育環境の復活 大阪市立大学大学院…

【forum】第2回緑豊かな清流の国ぎふづくり県民フォーラム

森林・環境税関連事業 第2回緑豊かな清流の国ぎふづくり県民フォーラム 【日時】 平成26年3月2日(日)13:00-16:00 【場所】 岐阜県図書館1F多目的ホール(岐阜市宇佐4-2-1) 【主催】 岐阜県 【内容】 <第1部> 清流の国ぎふ講演会 流域と川との関わ…

【lecture】粕谷志郎教授 最終講義

岐阜大学地域科学部 粕谷志郎教授 最終講義 【日時】 平成26年3月1日(土) 15:00-16:50 【場所】 岐阜大学サテライトキャンパス(スカイウイング37 4F 岐阜市 吉野町6丁目31番地) 【内容】 司会進行 地域科学部地域文化講座 笠井千勢准教授 開会挨拶 …

長良川河口堰アユ2014初遡上

http://www.water.go.jp/chubu/nagara/15_sojou/index.html(参照 2014-03-02) > 平成26年2月28日 アユの初遡上を確認! 旧暦の正月29日ということで、潮もいいかんじだったんでしょう。

【workshop】日本ビオトープ管理士会 平成25年度 第3回研修会

日本ビオトープ管理士会 平成25年度 第3回研修会 いまビオトープ管理士として 何ができるのか(名古屋) 知りたい!取りたい!活かしたい! 【日時】 平成26年2月23日(日)13: 30-17:00 【場所】 名古屋市立大学滝子キャンパス 経済学部棟302教室(名古屋市…

【presentation】平成25年度 岐阜県河川環境研究所研究成果発表会(美濃会場)

平成25年度 岐阜県河川環境研究所研究成果発表会(美濃会場) 【日時】 平成26年2月18日(火)13:00-16:30 【場所】 中濃総合庁舎5F大会議室(美濃市) 【内容】 開会あいさつ 松永良治所長 成果発表 河川漁業 天然アユを考慮した効率的な放流技術の開発 …

長良川河口堰調査検討会

> しゅんせつ工事、理解求める 長良川河口堰、機構が説明 (岐阜新聞2014年2月15日20面) 岐阜県主催なんだな。 とにかく、モニタリングはしていってもらいたいな。

【sympo】一般社団法人日本LD学会 2013年度公開シンポジウム(岐阜)

一般社団法人日本LD学会 2013年度公開シンポジウム(岐阜) 成熟した特別支援教育の立ち姿~現状と課題そして展望~ 【日時】 2014年2月11日(火・祝)9:40-16:30(受付9:00-9:40) 【会場】 じゅうろくプラザホール(旧ぱるるプラザ) (岐阜市橋本町1-10-11…

【sympo】草地生態系保全シンポジウム

草地生態系保全シンポジウム 【日時】 2014年2月8日(土)13:30-17:00 【場所】 大阪市立総合生涯学習センター (大阪駅前第2ビル5F 地下鉄御堂筋線・梅田駅/阪神・阪急・梅田駅/JR・大阪駅地下鉄堺筋線・谷町線南森町駅徒歩5分) 【主催】 公益社団…

【presentation】平成25年度 清流の国ぎふづくり 『自然共生』事例発表会

平成25年度 清流の国ぎふづくり 『自然共生』事例発表会 【日時】 平成26年2月6日(木)10:30-16:15 【場所】 岐阜県図書館1F多目的ホール 【主催】 岐阜県 【共催】 岐阜県自然共生工法研究会 【内容】 発表会趣旨説明・審査員の紹介 岐阜県県土整備部…

2014年2月の伊自良川

気がついたら5日だった。 それにしても今日は寒かった。

【meeting】第九回 外来魚情報交換会

第九回 外来魚情報交換会 【日時】 平成26年2月1日(土)13:00-17:20 2日(日) 9:30-12:20 【場所】 草津市立まちづくりセンター 駐車場はほとんどない。 【主催】 琵琶湖を戻す会 【後援】 滋賀県 【協賛】 全国ブラックバス防除市民ネットワーク 【プ…

【forum】木曽三川フォーラム『いい川づくりと流域保全』

木曽三川フォーラム『いい川づくりと流域保全』 【日時】 平成26年1月25日(土)13:00-17:00 【場所】 岐阜市文化センター3F展示室(岐阜市金町5丁目7番地2) 【主催】 木曽三川フォーラム 【共催】 国土交通省木曽川上流河川事務所 【内容】 (案内より) …

【workshop】愛知“いい川”づくり研修会

愛知“いい川”づくり研修会~多自然川づくりの技術と推進の仕組み~ 【日時】 平成26年1月22日(水)10:00-17:00 【場所】 愛知県自治センター12階E会議室(名古屋市中区三の丸2丁目3-2 地下鉄名城線「市役所」駅5番出口より徒歩約1分) 案内より 平成18…

【summit】第7回全国タナゴサミットin美浦(霞ヶ浦)

第7回全国タナゴサミットin美浦(霞ヶ浦) 【日時】 平成26年1月18日(土)13:00-18:00 【場所】 美浦村中央公民館大ホール(稲敷郡美浦村受領1460-1) 【主催】 土浦の自然を守る会・エコミュゼ美浦・タナゴ集会 【後援】 美浦村・美浦村教育委員会 【内容…

【presentation】川に学ぶ全国事例発表会

平成25年度 川に学ぶ全国事例発表会 【日時】 平成26年1月17日(金)13:00-18:00 【場所】 エッサム神田ホール2F(東京都千代田区神田鍛冶町3-2-2) 【プログラム】 主催者あいさつ (公財)河川財団 関克己理事長 来賓あいさつ 国土交通省水管理・国土保…

【activity】漁師さんの知恵と技 寒ブナ漁を見学

自然体験「漁師さんの知恵と技 寒ブナ漁を見学」 【日時】 平成25年1月12日(日)10:00-12:00 【場所】 木曽三川公園アクアワールド水郷パークセンター(海津市海津町福江566)および大江川 【感想】 試食したフナみそは、大豆がすごくおいしかった。 【お…

湖魚の利用

おそらく2番目くらいに放置ぎみなのがこのブログなので、きのうから気になっているのをこっちに載せておく。 琵琶湖でとった魚を関西風のすき焼きにしたのを”じゅんじゅん”と呼んでいるようである。日帰りで食べにいくツアーもあるようだぞ。 広告の写真に…