続・そこものがかり

Yahoo!ブログより移行。

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

クサガメ拾たで

岐阜県北方町柱本 道路を横断しようとして段差に阻まれていたのを救出。 外来生物ということなので、こいつが1匹さらわれることで餌となる生物が生き延びられるとかその分在来のカメの居場所ができるとか考えた。

【workshop】平成26年度第1回岐阜県川づくり勉強会

平成26年度第1回岐阜県川づくり勉強会 【日時】 平成26年5月26日(月) 9:00-17:00 【場所】 岐阜県庁前集合-矢作川水系矢作川ほか-岐阜県庁前解散 【内容】 8:30-9:00 受付 9:00-11:00 移動 (バスの車内) 開会挨拶 愛知県の多自然川づくりの取り組みに…

【practice】長良川河口域環境観察会

長良川河口域環境観察会 【日時】 平成26年5月25日(日) 10:00-15:00 【場所】 説明しづらいけど長良川河口堰近辺 【講師】 岐阜大学地域科学部 粕谷志郎名誉教授 岐阜市立長森南小学校 千藤克彦教頭(たしか) 【プログラム】 10:00 出船 観察1 揖斐川4k…

川へ大移動とな

> 稚鮎の群れ、川へ大移動 長良川河口堰で遡上ピーク (岐阜新聞2014年5月16日19面) ちなみに、長良川関連ではこういうことも。 > 木曽川導水路 県に中止要請 長良川市民学習会 (岐阜新聞2014年5月15日23面)

【exhibition】シカマイアとそのなかま

中津川市鉱物博物館 第33回 私の展示室 シカマイアとそのなかま -太古に生きた巨大二枚貝- 2014年6月29日(日)までやってるゾ いろんな復元図があって興味深かった。 あと、古生物学とちょっとはなれるけど、本棚の魚類大図鑑にもびびった。これは自分で買…

【exhibition】生命の進化と大量絶滅

岐阜県博物館 企画展「ひだみの 古生代の記憶 -生命の進化と大量絶滅-」 http://www.gifu-kenpaku.jp/toppics/19748(参照 2014-05-10) ちょうど今、週刊 地球46億年の旅というのが脊椎動物出現あたりの号なので、気になっていた。 2014年6月29日(日) …