続・そこものがかり

Yahoo!ブログより移行。

2013-01-01から1年間の記事一覧

【workshop】特定外来生物移入防止研修会

木曽三川フォーラム 特定外来生物移入防止研修会 【日時】 平成25年12月8日(日) 13:00-17:00 【場所】 関市中央公民館 わかくさプラザ情報館内 3-1会議室(関市若草通2丁目1番地) 【内容】 ●講演 「イタセンパラと木曽三川の淡水魚: 外来魚の影響につ…

【seminar】岐阜県の生物多様性を、守る、活かす、考え続ける

岐阜県の生物多様性を、守る、活かす、考え続ける 生物多様性地域セミナー(中濃会場) 【日時】 平成25年12月1日(日) 13:00-16:30 【場所】 みのかも文化の森 美濃加茂市民ミュージアム 緑のホール (美濃加茂市蜂屋町上蜂屋3299-1) 【内容】 (案内よ…

11月の伊自良川

もうさ、あまりにも生物学的なことをできる日が少ないからさ。

【lecture】湖国、世界から学ぶ生物多様性 最終回

2013年度 新琵琶湖学セミナー 「湖国、世界から学ぶ生物多様性」 第3回(最終回) 【日時】 平成25年11月3日(日)13:30-16:00 【場所】 滋賀県立琵琶湖博物館 セミナー室(滋賀県草津市下物町) 【内容】 『「自然に学ぶ」-フクロウに学び、カワセミに近…

タニシの遡上

タニシがろ過槽へ遡上してた。驚いた。これもある意味、自然の脅威だと思った。

10月の伊自良川

貴重な休日なので、せっかくなので伊自良川のようすを見てきた。 台風のあとなので流量多い。

9月の伊自良川

どうやら、写真撮ったのに忘れてたんだな。 9月はこんなかんじ。この時期、就職戦線的にはちょこっと動きがあったわけだが、それにしても忘れてるとは。

調査団が視察とな

日曜の朝、7時半までかかって1週間分の新聞記事に追いつくわけだよ。 > 長良川河口堰 調査団が視察 三重・桑名市 (岐阜新聞2013年10月27日17面) それ知らんかっとんてんちんとんしゃん(←以前も使ったなこれ......)

【exhibition】魚博士と行く!アクア・トト バックヤードツアー

長良川おんぱく2013autumn 76 長良川の魅力を新発見! 魚博士と行く!アクア・トト バックヤードツアー 【日時】 平成25年10月20日(日) 13:00-17:00 【場所】 世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ(各務原市) 【内容】 案内より 日本屈指の清流・長良川…

【lecture】湖国、世界から学ぶ生物多様性 第2回

2013年度 新琵琶湖学セミナー 「湖国、世界から学ぶ生物多様性」 第2回 【日時】 平成25年10月6日(日)13:30-16:00 【場所】 滋賀県立琵琶湖博物館 セミナー室(滋賀県草津市下物町) 【内容】 昆虫の進化と多様性 -世界のアシナガバエ研究から 桝永一宏…

【lecture】長良川の再生に向けて

なごや環境大学共育講座「よみがえれ長良川!」 講座「長良川の再生に向けて」 【日時】 平成25年9月29日(日)14:00-16:00 【場所】 東別院会館2F会議室(地下鉄東別院より徒歩3分) 【内容】 長良川の自然と魚たち 向井貴彦さん(岐阜大学准教授) 長…

【movie】V フォー・ヴェンデッタ【だいぶ前に買ってきた】

ジェームズ=マクティーグ監督. ナタリー=ポートマン主演. 2005年. 132分.ワーナー・ホーム・ビデオ. DL-73660 買ってきたのは昨年度か。PG-12指定だそう。それにしても暗い話。なんていうか、全体主義国家のようすは「1984 年」だな。STAR WARSマニアにとっ…

【lecture】湖国、世界から学ぶ生物多様性 第1回

2013年度 新琵琶湖学セミナー 「湖国、世界から学ぶ生物多様性」 第1回 【日時】 平成25年9月8日(日)13:30-16:00 【場所】 滋賀県立琵琶湖博物館 セミナー室(滋賀県草津市下物町) 【内容】 多様性に支えられた琵琶湖の魚たち 藤岡康弘(滋賀県立琵琶…

【lecture】希少魚の保全と放流【そうだ京都行こう】

日本魚類学会 2013年度 市民公開講座 希少魚の保全と放流 -本当に魚を守り、増やすには- http://www.fish-isj.jp/event/sympo.html 【日時】 平成25年8月31日(土) 13:00-17:30 【場所】 京都大学理学研究科セミナーハウス(京都市左京区北白川追分町) …

【lecture】地球の歴史と生物の進化

朝日カルチャーセンター 特別講座 【日時】 平成25年8月25日(日) 15:30-17:00 【場所】 スカイル10F 第9教室(名古屋市中区) 【内容】 地球の歴史と生物の進化 -絶滅と多様性、生きている化石について 講師: 豊橋市自然史博物館 松岡敬二館長 【感想】…

【book】終わらない河口堰問題【美しい長良川】

伊藤祐朔. 2013. 終わらない河口堰問題-長良川に沈む生命と血税. 築地書館株式会社, 東京. 長良川河口堰問題の歴史をまとめてくれている。 会議中に「静かにせよ」って怒る人って、溶存酸素量をcc/Lで語るあたり、私の知っているあの教授じゃないの?

【lecture】人と金魚の文化史

平成25年度 愛知県埋蔵文化財センター埋蔵文化財展 あいち考古楽市2013 いきものと歴史の講座 第3回 【日時】 平成25年8月18日(日) 10:00-11:30 【場所】 愛知県埋蔵文化財センター2F(弥富市前ヶ須町野方802-24) 冷房よく効いている。 【内容】「人と…

サヨナラは八月の伊自良川(←サヨナラはって言いたかっただけだろ)

なにか5cmくらいの魚がたくさん泳いでいた。 岐阜大学の近くにも、「東海環状道が通ります」って看板がある。やる気十分だな。

あふれること前提

ここは、雨がたくさん降ると水田の方へあふれるようになっているみたい。1ヶ月くらい前にあふれていた。 ここであえてあふれさせることで、民家とかが被害に遭わずにすむわけか。

自然再生事業指針

いま知った http://www.esj.ne.jp/hozen/EMCreport05j.html 日本生態学会生態系管理専門委員会(2005)自然再生事業指針.保全生態学研究 10: 63-75

維持管理はだいじ

この魚道、きょうもプール内に巨大な石があった。まさか前回の石じゃないよね......

【lecture】岐阜県自然工法管理士講習会

平成25年度第1回岐阜県自然工法管理士講習会 【日時】 平成25年7月30日(火)9:00-17:40 平成25年7月31日(水)9:00-17:40 【場所】 長良川国際会議場 4F大会議室 【内容】 各講座を資料の説明に従って並べ替えるとこうなる。 開講式 岐阜県県土整備部 …

7月の伊自良川

先日の雨で、近所の川はまだちょっと水位が高い。草が生えてるところまで水がきている。 伊自良川は、これ堤防がうっそうとしてるな。というのが今回の印象だった。マムシに注意。このへんで1回見たことがあるだけだけど。

【lecture】ライフステージに応じた支援のあれこれ

平成25年度 発達障がい理解促進講演会 【日時】 平成25年7月6日(土)13:00-16:15 【場所】 瑞穂市総合センター サンシャインホール(瑞穂市別府1283) 【主催】 岐阜県立希望が丘学園 発達障がい支援センターのぞみ 【内容】 「ライフステージに応…

【book】洪水がつくる川の自然

沖野外輝夫+河川生態学術研究会千曲川研究グループ. 2006. 洪水がつくる川の自然 -千曲川河川生態学の研究から. 信濃毎日新聞社, 長野市. ここんところずっと気になっている、「適度な攪乱」とでもいうべきものについて。 2006年にすでにこういうことを叫…

空心菜で川をきれいにとな

> 空心菜で川をきれいに 海津明誠高生徒 アオコ除去挑戦 (岐阜新聞2013年7月5日24面) うーん。この学校には生物を教えてる先生はちゃんといるんだよね。 空芯菜の記事は、かつて恵那の方で多かったと思うんだが。どこかに布教活動の中心があるのかな。

【workshop】なごや環境大学 いきもの調査分科会

なごや環境大学 環境活動交流ワークショップ いきもの調査分科会 【日時】 平成25年6月29日(土) 13:30-16:30 【場所】 名古屋文化短期大学4F (名古屋市東区葵一丁目) 空調よく効いている。 【内容】 発表 事例報告/問題提起 ・名古屋外来種を考える…

国要望へとな

> 西回りルート、早期整備を 東海 環状道 国要望へ建設促進大会 (岐阜新聞2013年6月28日24面) んー。みんな建設を促進したいのかね。

【lecture】都市河川と魚類の現在 コイに焦点を当てて

なごや環境大学共育講座 B-10 川、この身近で貴重な環境に遊び 学ぶ -暮らしを変える近自然の視点を通じて- 第3回 コイ・都市河川と魚類の現在 【日時】 平成25年6月22日(土) 13:30-16:00 【場所】 ウィルあいち3F 会議室4(名古屋市東区) 【講師】 …

「庁舎で苗植え」とな

> 緑のカーテン、夏快適に 可茂総合 庁舎で苗植え (岐阜新聞2013年6月14日14面) ことしも緑のカーテン記事を見るようになった。 記事だけでなく、ヘデラ(たぶん)で地上をおおっている例はいろんなところで実物を見られる。なんだかなあ。