続・そこものがかり

Yahoo!ブログより移行。

2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【book】淡水生態学のフロンティア

鬼倉徳雄・中島淳. 2012. コイ科魚類の生活史:現代における記載的研究の意義. 日本生態学会編集. シリーズ 現代の生態学9 Current Ecology Series 9 淡水生態学のフロンティア Frontiers in Freshwater Ecology: 85-97. 共立出版株式会社, 東京. なるほど…

弾力的な運用について

> 長良川河口堰 放流量増やし検証 モニタリング 部会 新年度の調査計画 (岐阜新聞2012年3月29日24面) 先日から、中流域ではさかんに土砂採取や樹林の伐採が行われている。 「変わってしまった」といわれている長良川は、果たして、人々が懐かしがっている…

「香りある木や花」とな?

> 香りある木や花植樹 (岐阜新聞2012年3月23日19面) ...また、変わったこと始めた。

【book】利己的遺伝子から見た人間

小林朋道. 2012. PHP Science World 055 利己的遺伝子から見た人間 愉快な進化論の授業. 株式会社PHP研究所, 東京. なんでこの人が書く必要があったのか?というのはあるが、「先生、シマリスが(略)」っていう人。 予想したよりまともな結論になっています…

【book】目から鱗の落ちる話【自然への畏敬】

末広恭雄. 1989. 目から鱗の落ちる話. 柏書房株式会社, 東京. 音に対する反応については、意外と事例があるようである。 そして、魚と地震の関わりについて(←この件について、オレ自身はきわめてあやしいと思っているのだが)、未解明なものに対する態度と…

【disc】北と南

OKI meets 大城美佐子. 2012. 北と南. 有限会社タフビーツ. UBCA-1026. 倍音系が好きな人におすすめ。(←いるのか) ところで、オレ的には「邦楽」の書庫でいいのか?

絶滅危惧種のアカザ

> 絶滅危惧種のアカザ保護 多治見の 工事現場 土岐川観察館が37匹 (岐阜新聞2012年3月18日17面) アカザが利用する空隙がなくなってしまうと困るから、今後も流量変動とか上流からの流下物の組成なんかも気にしていく必要があるな。 新聞記事の写真に写っ…

動物行動学っぽいんだが、

うちの近所で「9.12」って呼んでいる水害について話してるのを耳にした。 ふと思ったのだが、豪雨のときに川のようすを見に行く行動は、遺伝子にプログラムされてるのか?わからん。

市民が一役とな

> 「桜回廊」へ市民が一役 各務原市 苗木63本を植樹 (岐阜新聞2012年3月7日20面) 各務原市がサクラばっかりになっちゃったらおかしいはずなんだが。 なんでこれがわからん?

今年もアユの初遡上

http://www.water.go.jp/chubu/nagara/15_sojou/index.html(参照 2012-03-04) > 平成24年2月11日 アユの初遡上を確認! しばらくチェックしてなかった。...

バランスのとれた漁獲とは

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120302-OYT1T00303.htm(参照 2012-03-02) > 大魚だけ取る選択的漁業、資源保護に逆効果も http://www.sciencemag.org/content/335/6072/1045.summary(参照 2012-03-02) > Reconsidering the Consequences of Se…

「見直し求め請願書」とな

> 長良川河口堰運用 見直し求め請願書 市民団体、県議会に提出 (岐阜新聞2012年3月3日14面) 長良川よ、語る力を示せ!(←なんかちがう)