続・そこものがかり

Yahoo!ブログより移行。

2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

美濃加茂市民ミュージアム「川のほとりで―木曽川流域の考古と歴史から―」展

なんか、最近は木曽川流域祭りみたい。 http://www.forest.minokamo.gifu.jp/tenrankai/22/04.html(参照 2010-08-14) > 「川のほとりで―木曽川流域の考古と歴史から―」展 収穫多かった。 ・千藤克彦. 2003. 岐阜県の昆虫考古学. 美濃の考古学 第6号: 37-47.…

「339万年前に「石包丁」?」

> 339万年前に「石包丁」? 猿人が肉切った跡か 傷跡ついた動物の骨 エチオピアで化石発見 (朝日新聞2010年8月12日13版23面) > 石器使用、80万年さかのぼる 340万年前の動物化石に傷 エチオピアで発見 (岐阜新聞2010年8月12日29面) いや 一瞬読み間違…

笠松のマガキ

> 川と生活、かかわり紹介 笠松で木曽川テーマに企画展 (岐阜新聞2010年8月4日21面) マガキの化石も見てきた。ふむふむ。 1の珠が5つあるそろばんも、久しぶりに見てきた。

「大阪・淀川 産卵に必要二枚貝大量死」

http://osaka.yomiuri.co.jp/animal/genre2/20100715-OYO8T00432.htm(参照 2010-08-10) > イタセンパラ復活に敵ノ大阪・淀川 産卵に必要二枚貝大量死 > ヌートリア食害か このへんの川のヌーも二枚貝の味を覚えてしまうといかんな。

よくある、書類集めの日

よくわからないのだが書類集めの日ということにした。講師やってるとこんなことばっかりなので、好きではないがだんだん慣れてきた。 年に1回以上、なるべく生協の書籍を買える時間に母校を訪れることにしているのだが、今日はオープンキャンパスだの2次試…

カマキリ(アユカケ)記事

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2010080802000034.html(参照 2010-08-08) > 名古屋港、生き物100種超 汚染に負けず生息 この写真でアユカケとわかったら、稚魚マニアだな。 それにしても、2人とも43歳か。がんばってるなあ。

岐阜県レッド解説きた。

> 県レッドデータブック 動物編 改訂 330種を詳報 (岐阜新聞2010年8月6日15面) http://www.pref.gifu.lg.jp/contents/news/release/H22/z00000683/index.html(参照 2010-08-06) > 岐阜県の絶滅のおそれのある野生生物(動物編)改訂版-岐阜県レッドデ…

「サンゴを増やして喜んでるおじさん」

> 「サンゴを増やして喜んでるおじさんとしか思われていない」と苦笑する (岐阜新聞2010年8月3日3面 時のひと サンゴ植え付けの活動が映画化された 金城 浩二さん) いや その理解は正しいと思うし、そういう存在でいいんではないだろうか。 世の中には…