続・そこものがかり

Yahoo!ブログより移行。

2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

多治見市土岐川観察館

移転のニュースが新聞やラジオで出たので、この土日あたりはヌマムツマニア(おれは違う)とかがたくさんきて駐車場いっぱいになったりして迷惑かなと予想したのだが、すいていたので館長が親切に説明してくださった。 ビオトープ池もあった。 岐阜県多治見…

木曽三川フォーラム 外来魚駆除実験

木曽三川フォーラム 外来魚駆除実験 【日 時】 平成21年10月25日(土) 13:00- 【場 所】 長良川・伊自良川合流点(寺田橋下流) 【参加者】 親子連れ多い。木曽川上流河川事務所、長良川第一出張所、岐阜県、岐阜市の人もたくさん。たくさんきたので、1m…

「カニ化石、新種と判明」

> 和歌山の1600万年前の地層で発見 カニ化石、新種と判明 瑞浪市化石博物館 など共同研究 (岐阜新聞2009年10月22日29面) 和歌山県の地層には詳しくないが、まだまだ国内でも新発見があるんだね。

「各務原で確認の特定外来生物アルゼンチンアリ」

> 各務原で確認の特定外来生物アルゼンチンアリ 在来種保護 本格駆除へ 環境省など生息 エリア確認へ 年度内に計画策定 (岐阜新聞2009年10月20日19面) アリンコの生態に詳しい木野村恭一教諭がやばいとおっしゃるんだからやはりやばいと思う。 小さいし種…

【meeting】第8回長良川市民学習会

第8回長良川市民学習会 「これからの川は?」 -導水路中止から河口堰ゲートの開放へ- 【日 時】 平成21年10月21日(水)18:30分-20:45 【会 場】 ハートフルスクエアG 大研修室(JR岐阜駅東詰) 【参加者】 新聞によると90人くらい 【内 容】 開会のあい…

【disc】ギターソロが秀逸

岩崎宏美「夏の思いで」のギターソロが秀逸。「愛唱歌集」に収録。1984年。ビクター音楽産業株式会社。VDR-1003。FMラジオで以前かかってて発見。 どうイイかというと、そうだなあ、サザンのA面の最後の原由子が歌う曲みたいな。どんなだそれは。 こういう…

【seminar】「琵琶湖博物館研究セミナー」

琵琶湖博物館研究セミナー 【日 時】 平成21年10月16日(金) 13:15-15:15 【場 所】 滋賀県立琵琶湖博物館1F 会議室(滋賀県草津市下物町1091 番地) 【内 容】 http://www.lbm.go.jp/event/kseminar/index.html 水田をめぐる環境利用と景観 楊平 水田に…

「繁殖願いハリヨ交換」

> 絶滅危惧の希少魚救え! 河川環境楽園飼育50匹←→大垣の保護団体採集幼魚50匹 繁殖願いハリヨ交換 河川環境楽園 保護団体メンバー放流 (岐阜新聞2009年10月16日18面) 500個体じゃあなあ。この中だけで多様性を維持するのは心細いから、混ぜるのもやむを得…

「輪之内のカワバタモロコ」

> 輪之内のカワバタモロコ 展示 成長見守る 「町のシンボル」構想も (朝日新聞2009年10月15日13版31面) 他の土地でも水田生態系に配慮した農業をアピールする意味でニゴロブナとかナマズとかメダカとかをシンボル的に扱う例はいろいろある。 私の家のあた…

【sympo】日本魚類学会自然保護委員会 市民公開シンポジウム 「国内外来魚問題の現状と課題」

日本魚類学会自然保護委員会 市民公開シンポジウム 国内外来魚問題の現状と課題 【日 時】 平成21年10月12日(月・祝) 11:00-18:30 【場 所】 東京海洋大学 講議棟1F大講義室(東京都港区港南4-5-7) 【参加者】 たくさん。 【内 容】 I. 基調講演 1.国…

【lecture】自然史講座「外国から来た魚たち」

自然史講座 外国から来た魚たち 【日 時】 平成21年10月11日(日) 14:00-15:00 【場 所】 豊橋市自然史博物館 講堂(豊橋市大岩町字大穴1-238 豊橋総合動植物公園内) 【参加者】 市民たち 【内 容】 案内より↓ もともと日本にいなかった魚類とその生活につ…

金華山の黒色泥岩層(自慢のコーナー)

台風が東海地方を去ったので、川上先生の写真にある金華山の地層を見に行った。各務原市のチャート層のほうは似たのをたくさん見てるし車でアクセスしづらそうなので省略。 折れ尺置いたりレベルブック置いたりして何枚か撮影したけど、地層をこれだけの範囲…

「本体未着工ダム、28カ所凍結 前原国交相方針」

http://www.asahi.com/politics/update/1009/TKY200910090283.html(参照 2009-10-09) > 本体未着工ダム、28カ所凍結 前原国交相方針 http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009100902000252.html(参照 2009-10-09) > 木曽川導水路を凍結…

「週刊 マンガ日本史」

http://publications.asahi.com/manga/ 監修:河合敦・山口正 マンガ:藤原カムイ. 2009. 週刊 マンガ日本史 01 2009年10/18・25号. 朝日新聞出版, 東京. 希望としては、縄文時代かあるいはいっそもっと昔がほしかったが、弥生人でもこの卑弥呼なら合格。(←…

「遡上するサケへの配慮とコスト縮減を両立した魚類遡上調査手法の検討」

河林百江. 2009. 遡上するサケへの配慮とコスト縮減を両立した魚類遡上調査手法の検討. 独立行政法人 水資源機構編集・発行. 水とともに 2009年8月号: 26-30. 電極の間をサケが通過するときの電気抵抗の変化を、私の苦手なブリッジを用いて測定している。 …

「月刊化石」アンモナイトだコロン

先月までと化石の包装方法が変わった。無造作に開けたらコロンと出てきてあせったんだコロン。 川上紳一. 2009. 地球史ミステリー研究室 木曽川の黒色泥岩層は、ペルム紀末の生物大量絶滅事件を記録した. 川上紳一・重田康成監修. 月刊化石コレクション03: p…

「ボランティア時代の緑のまちづくり」

進士五十八. 2008. シリーズ・実学の森 ボランティア時代の緑のまちづくり ●環境共生都市の実際. 有限責任中間法人東京農業大学出版会, 東京. ビオトープの人である。 人間に与えられたスペースが厳しくなってくると、ハチの幼虫が巣の中にいるような状態に…

【book】「自然職のススメ」

出山健示文 水谷充写真. 2009. 自然職のススメ. 株式会社二玄社, 東京. 内水面漁業は順番待ち状態みたい。とほほ。

【book】「わかったつもり 読解力がつかない本当の原因」

西林克彦. 2005. わかったつもり 読解力がつかない本当の原因. 株式会社光文社, 東京. じぶんにはどくかい力(←なぜか変換できない)があると思ってたんだが、ないのかもしれない。 「わかったつもり」になっていることはよくある。テストで記述問題に答えら…