続・そこものがかり

Yahoo!ブログより移行。

【workshop】愛知“いい川”づくり研修会

   愛知“いい川”づくり研修会~多自然川づくりの技術と推進の仕組み~

【日時】 平成26年1月22日(水)10:00-17:00
【場所】 愛知県自治センター12階E会議室(名古屋市中区三の丸2丁目3-2 地下鉄名城線「市役所」駅5番出口より徒歩約1分)

案内より
 平成18 年10月に示された「多自然川づくり基本指針」を受け、「多自然川づくり研究会」(座長:島谷幸宏)は、川づくりの考え方、計画、施工に関する技術等を示したポイントブック(I~III)を作成しました。その普及・推進に向け、各地の河川特性を考慮した魅力ある川づくりを進めるための地域研修の要請が高まり、昨年度より各地で実施されています。本研修会は、これまで推進されてきた愛知県の成果を踏まえ、さらなるスキルアップをめざし開催したいと思います。多自然川づくりの最前線で悩んでいる現場の技術者の皆さん、参加されて大いに語ってください。
【主催】 NPO法人全国水環境交流会、愛知県河川海岸協会、愛知・川の会
【後援】 国土交通省中部地方整備局、愛知県、(一社)建設コンサルタンツ協会中部支部、(一社)愛知県建設業協会、愛知県地域コンサルタンツ協会、(一社)愛知県土木研究会(以上予定)
【協力】 (任)近自然工法研究会
 この「愛知“いい川”づくり研修会」は、公益財団法人河川財団の河川整備基金の助成を受けています。


【内容】
開会あいさつ・主旨説明  NPO法人全国水環境交流会 山道省三代表理事

講座1「愛知の川に関する多自然特性」   愛知県建設部河川課 藤兼雅和

講座2「愛知県の諸河川における多自然川づくり:どうすれば魚は増えるか?」  名城大学理工学部環境創造学科 谷口義則准教授

事例報告「中部地方における多自然川づくり」
  (1) 愛知県の事例:
   「鞍流瀬川(境川水系)のその後」  愛知県知多建設事務所河川港湾整備課 酒井達也
   「青木川の植生管理」  愛知県一宮建設事務所河川整備課 佐々木伸治
  (2) 国土交通省中部地方整備局の事例:
   「アカザ(絶滅危惧種)の引越大作戦」  国土交通省庄内川河川事務所 鈴木茂正
   「山・川・海 流域一体の川づくり~矢作川流域圏懇談会~」  国土交通省中部地方整備局豊橋河川事務所 西原均

講座3「多自然川づくりの技術」  九州大学大学院工学研究院・多自然川づくり研究会 島谷幸宏

講座4「“いい川”づくり推進の仕組み」  岐阜県県土整備部河川課 松本省吾

話題提供 テーマ:生きものと多自然川づくり
  (1) 「生きもののまなざしで多自然川づくりを見る」   名古屋市水辺研究会 國村恵子
  (2) 「草を植え、コンクリートをはがしたら」  家下川リバーキーパーズ 阿部夏丸
  (3) 「生きものの生息環境づくりとしての多自然川づくり」  (株)吉村伸一流域計画室・多自然川づくり研究会 吉村伸一

討論会 テーマ:愛知における“いい川”づくりの推進について
    コーディネーター:近自然工法研究会 本守眞人
    コメンテーター:島谷幸宏、谷口義則、吉村 伸一
    パネリスト:阿部夏丸
          國村恵子
          西原均
          藤井政人(国土交通省水管理・国土保全局河川環境課)
          藤兼雅和
          松本省吾
          近藤朗(愛知・川の会)

閉会挨拶  近藤朗

【感想】 討議の時間をしっかりとってあったので、それぞれの立場からいい意見が出たと思う。

【おまけ】
http://www.pref.aichi.jp/kasen/kasen/kasen_seibi/tashizen/090708_advicebook/advicebook.html(参照 2013-01-22)
> 「多自然川づくりアドバイスブック」を作成しました。

 谷口准教授のプレゼンには、マーガレット=パーマーさんの研究から借りたという資料が多く存在した。たぶんこの人。
Margaret A. Palmer, Solange Filoso, Rosemary M.Fanelli. in press. Fromecosystems to ecosystem services: Stream restoration as ecologicalengineering. http://www.palmerlab.umd.edu/docs/Palmer_etal_2013.pdf(参照 2013-01-22)