続・そこものがかり

Yahoo!ブログより移行。

【exhibition】宮川・高原川 伝統漁法の展示【飛騨古川さくら物産館】

(案内より)

> 飛騨市を流れる宮川、高原川には、下流にダムが建設

 される昭和中期まで、日本海富山湾よりサクラマス

 サケ、大きな鮎が遡上していました。それらの魚を捕

 るために河川集落ごとに、独自の漁具漁法が存在しま

 した。

 宮川、高原川は飛騨の人々と常に密接な関係にありな

 がら、これまで漁労に関する調査研究が行われず、か

 つての伝統漁法・漁具、魚食文化が人々の記憶から消

 えようとしています。令和2年に開催の飛騨市美術館

 企画展「宮川、高原川の伝統漁法・魚食文化展」では、

 かつて実際に使用していた資料展示や地域の高齢者

 から聞き取り調査を行い、飛騨の人々の記録と記憶を

 伝えました。

 本展覧会では、当時のパネルの展示や、「飛騨みやがわ

 考古民俗館」に収蔵されているさまざまな漁具の一部

 を紹介します。

 

飛騨古川さくら物産館

飛騨古川さくら物産館 (岐阜県飛騨市古川町三之町2-20)

 

「君の名は。」

瀧くん!

蔵ホール

漁具・漁法の展示

吊るし網

ラジオでいっていた吊るし網 なるほどでかい。

うえ

うえ(竹かご)各種。カジカもうえでつかまえたよう。

びく

採ったカジカは、びくで運ぶ。飛騨地方は涼しいからね。

昔はアユが遡上していたり、カジカをとる漁がなりたっていたりしたのだなあと。そんな時代はもうこないのでしょうか。

 

【おまけ】

> 街なかポケットミュージアム 宮川・高原川 伝統漁法の展示 - 飛騨市公式ウェブサイト

www.city.hida.gifu.jp