続・そこものがかり

Yahoo!ブログより移行。

2010-01-01から1年間の記事一覧

「千本の桜並木」とな

> 千本の桜並木 関市が整備へ 長良川沿い (朝日新聞2010年9月9日13版19面) > 「海づくり」記念し桜並木 長良川沿いで“大会継承” 関市、市民と1000本植樹へ (岐阜新聞2010年9月9日11版1面) やめた方がいいと思う。 こんなことばかりいってるから、い…

美濃加茂市民ミュージアム「川のほとりで―木曽川流域の考古と歴史から―」展

なんか、最近は木曽川流域祭りみたい。 http://www.forest.minokamo.gifu.jp/tenrankai/22/04.html(参照 2010-08-14) > 「川のほとりで―木曽川流域の考古と歴史から―」展 収穫多かった。 ・千藤克彦. 2003. 岐阜県の昆虫考古学. 美濃の考古学 第6号: 37-47.…

「339万年前に「石包丁」?」

> 339万年前に「石包丁」? 猿人が肉切った跡か 傷跡ついた動物の骨 エチオピアで化石発見 (朝日新聞2010年8月12日13版23面) > 石器使用、80万年さかのぼる 340万年前の動物化石に傷 エチオピアで発見 (岐阜新聞2010年8月12日29面) いや 一瞬読み間違…

笠松のマガキ

> 川と生活、かかわり紹介 笠松で木曽川テーマに企画展 (岐阜新聞2010年8月4日21面) マガキの化石も見てきた。ふむふむ。 1の珠が5つあるそろばんも、久しぶりに見てきた。

「大阪・淀川 産卵に必要二枚貝大量死」

http://osaka.yomiuri.co.jp/animal/genre2/20100715-OYO8T00432.htm(参照 2010-08-10) > イタセンパラ復活に敵ノ大阪・淀川 産卵に必要二枚貝大量死 > ヌートリア食害か このへんの川のヌーも二枚貝の味を覚えてしまうといかんな。

よくある、書類集めの日

よくわからないのだが書類集めの日ということにした。講師やってるとこんなことばっかりなので、好きではないがだんだん慣れてきた。 年に1回以上、なるべく生協の書籍を買える時間に母校を訪れることにしているのだが、今日はオープンキャンパスだの2次試…

カマキリ(アユカケ)記事

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2010080802000034.html(参照 2010-08-08) > 名古屋港、生き物100種超 汚染に負けず生息 この写真でアユカケとわかったら、稚魚マニアだな。 それにしても、2人とも43歳か。がんばってるなあ。

岐阜県レッド解説きた。

> 県レッドデータブック 動物編 改訂 330種を詳報 (岐阜新聞2010年8月6日15面) http://www.pref.gifu.lg.jp/contents/news/release/H22/z00000683/index.html(参照 2010-08-06) > 岐阜県の絶滅のおそれのある野生生物(動物編)改訂版-岐阜県レッドデ…

「サンゴを増やして喜んでるおじさん」

> 「サンゴを増やして喜んでるおじさんとしか思われていない」と苦笑する (岐阜新聞2010年8月3日3面 時のひと サンゴ植え付けの活動が映画化された 金城 浩二さん) いや その理解は正しいと思うし、そういう存在でいいんではないだろうか。 世の中には…

「クサガメは外来種だった! 遺伝子汚染に保護見直しも」

http://sankei.jp.msn.com/science/science/100731/scn1007311450001-n1.htm(参照 2010-07-31) > クサガメは外来種だった! 遺伝子汚染に保護見直しも へええ。

ヨシノボリ類記事

> トウヨシノボリ4種の遺伝子解析 「縞鰭(しまひれ)型」実は新種 > 「シマヒレヨシノボリ」と命名 > 向井岐阜大准教授ら調査 (岐阜新聞2010年7月30日11版30面) http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20100730/201007300922_11292.shtml(参照 2010-07…

【sympo】報告とシンポジウム これは行ってきた。

長良川河口堰 -失われた生態系と回復へのシナリオ- 報告とシンポジウム 【日時】 平成22年7月26日(月) 18:30-20:30 【場所】 ハートフルG 大研修室(JR岐阜駅構内東) 1) 長良川下流域生物相調査報告書より 「河口堰により長良川はどのように 変化…

「24日に公開講座」も行けなんだげ

> 河川管理テーマ 24日に公開講座 岐阜大 (岐阜新聞2010年7月13日23面) さいきん、ほかにもたくさんミーティングやらなにやらあったはずなのだが、ことごとく部活や仕事と重なってしまっている。残念である。

【disc】サハリン ロック らしいぞ

OKI DUB AINU BAND. 2010. SAKHALIN ROCK. Chikar-Studio. CKR-0116. http://www.tonkori.com/ 近所のタ▼レコには在庫がなかったので、いつものようにネット通販で購入した。 タワレ■では「レゲエ」の棚にOKIのスペースがある。それもどうかと。 アイヌの音…

平成23年度採用 教員採用選考試験(一次)

もうね、「参加することに意義がある」状態だよ。疲れたよ。 また魚類学会行けなかったし。(←ああ なんか変なこと言ってるな。17日は試験じゃなくて部活があったからだな。) http://www.fish-isj.jp/event/sympo.html(参照 2010-07-22) ......なんかもう…

【book】「長良川漁師口伝」とな

大橋亮一・大橋修・磯貝政司. 2010. 長良川漁師口伝 僕んたァ、長良川の漁師に生まれてよかったなぁ. 株式会社人間社, 名古屋市. 近所じゃない方の漁師さんである。この人もすごいネイティブの岐阜弁である。 漁師さんなので、「昔は川へ行くとアユの匂いが…

「広がる“国内”外来種 ~どう守る地域の生態系~」とな

7/9(金)19:30~19:55 NHK総合(中部) 「広がる“国内”外来種 ~どう守る地域の生態系~」 ううむ、あの川でいつもたくさんみる在来ぽくないカワニナって国内外来種(いちおうこの用語を使わせてもらう)だったんだろうな。だって、螺肋とかいうのがあき…

「川はんらんも想定 利害調整、基準作りに課題」

http://blogs.yahoo.co.jp/guntosi/59618040.html(参照 2010-07-10) > ダム見直し:川はんらんも想定 利害調整、基準作りに課題20100709毎日 とりあえず、「引堤」っていうのは日本のたいていの流域ではできん相談だな。川ぎりぎりのところまで住宅がある…

休耕田でホンモロコとな

・七條喜一郎. 2010. 休耕田でホンモロコを養殖してみませんか?. 現代農業 Vol.89 No.7: 230-235. どうなんだろう。

大尉の色は

長らく使ってきたG'z one TYPE-Rだったが、ついに機種変更した。主な理由は以下の通り。 ・いよいよ電池パックがふくれてきて、なおかつ電池パックに亀裂を見つけた ・動物の死骸を撮影して自宅に送信すると毎月1万円以上かかってかなわん ・もうじき使えな…

「「長良川下流域生物相調査報告書2010」発刊」とな

http://gokudon.cocolog-nifty.com/review/2010/06/post-6902.html(参照 2010-06-26) また私の友人がDTPでせっせと本にしたのだろうか。

清流長良川の川漁師

川と生きる ~清流 長良川~ http://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=300-20100612-21-57920(参照 2010-06-13) うちの親が本放送で知り合いの川漁師を目撃してた。そして今日、なにげなくTVをつけたら再放送してた。予知能力か? 川漁師 腕…

月刊化石 珪化木だコロン

奇想天外って、植物系統学(たしか)で聞いたな。 マツバランかなんかを、水やりを忘れて枯らしてしまったこともあった。そんなことをしながらでも、ぎりぎり卒業できたので、やれやれである。そう、就職がないから院の試験受けるという発想は無かったね。落…

ホタルと流れ星(それは松任谷由実)

学校の駐車場に光る点があったので、さいしょネコでもいるのかと思ったら、ゲンジボタルだった。びっくりした。

> 「豊かな山河取り戻せ」とな

> 豊かな山河取り戻せ 市民グループ、独自の「海づくり大会」シンポ 河口堰による 環境変化訴え 岐阜市 (岐阜新聞2010年6月6日21面) > 河口堰の開放 菅氏へ要請文 市民団体が採択 (岐阜新聞2010年6月6日11版29面) > 河口堰試験開放 アピールを採択 …

schola 坂本龍一 音楽の学校

http://www.nhk.or.jp/schola/(参照 2010-05-30) 5月29日放送分はすごいよ。THOUSAND KNIVESもやってくれるし。また黒人音楽の勉強してしまったし。 録画した人はぜひ見ておくべきだし、再放送もやってくれると思うし。 「誰でもミュージシャン」ほどでは…

「動物実験廃止へ」とな

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100529-OYT1T00490.htm(参照 2010-05-29) > 伊藤園・資生堂、動物実験廃止へ…欧米に配慮 がんばって動物実験やってくれている人に対して、失礼だと思うのだが。 > 将来どうしても必要な時は外部に依頼するという。…

ゲート記事

> 長良川河口堰 「ゲート試験開放、有効」 細江岐阜市長が発言 (岐阜新聞2010年5月25日13面) > 河口堰開放 求めて声明 市民による海づ くり大会実行委 (同) これは......どうなるかな。

「河川水辺の国勢調査」も仕分け とな

http://sites.google.com/site/fwfwatanak/home/recent/2010-5-25jigyoushiwaketo(参照 2010-05-29) > 2010-5-25 事業仕分けと... http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100526/227936/(参照 2010-05-29) > 「河川水辺の国勢調査」は事業縮小へ…

新聞記事と生態学

> オシドリやフクロウ、夫婦で2000羽 傷病鳥看病22年の記録 (岐阜新聞2010年5月19日22面) 傷ついた鳥って、連れてきていいんだっけ? > サンゴ移植に全力 (朝日新聞2010年5月23日13版31面) いや、本文中でも温暖化でサンゴの白化現象がっていってるん…