続・そこものがかり

Yahoo!ブログより移行。

【sympo】第6回 琵琶湖地域の水田生物研究会

   田んぼの生きもの研究 大集合!
   第6回 琵琶湖地域の水田生物研究会

 琵琶湖博物館・日本生態学会近畿地区会・近江地域学会生きもの豊かな農村づくり研究会 共催

【日時】 平成27年12月13日(日) 10:30-17:00
【場所】 琵琶湖博物館ホール(滋賀県草津市下物町1091番地)
【内容】
第一部 ミニシンポジウム「生きもの米の生態学的・社会的戦略 -スーパースターはいなくても」(座長:大塚泰介)

  開会挨拶  篠原徹
  S01 お米を食べてダルマガエルを救おう!『大野ダルマの大合唱』  
       齊藤光男
  S02 物語を付加価値に -たかしま生きもの田んぼの戦略  
       本多清
  S03 生きもの元気米は田んぼの生きもの全員がスターです!  
       高橋久
  S04 シナイモツゴ郷の米 -地域ぐるみの希少魚保全モデル-   
       高橋清孝
  質疑・パネルディスカッション

第二部 研究発表「田んぼの生き物の生きざまを見よ!」(座長:楠岡泰)
  セッションA. 小さな生き物たち
    O01 滋賀県の水田で確認された珪藻とその分布要因  
         富小由紀・大塚泰介・中村優介・石川俊之
    O02 アメリカツノウズムシがいた水田の水生生物群集構造の特徴  
         山崎真嗣
   O03 滋賀県の水田にあらわれるイタチムシ達  
         鈴木隆
    O04 滋賀県の水田の微小甲殻類群集  
         中西康介・山元大介・出口武洋・辻泰光・大塚泰介
    O05 水田と池の水生動物の種多様性 -ユスリカ類幼虫を中心に-  
         鈴木真裕・山本直・平井規央・石井実
    セッションAの質疑
  セッションB. 大きめの水生動物(座長:中西康介)
    O06 農業用水路に生息する淡水シジミ類の個体数管理に関する研究  
         北野大輔・浅香智也・鈴木誉士・牧野暁世・山口正士・中川雅博
    O07 関東地方の国内外来魚タカハヤはどこから移植されたのか?  
         西田一也・小出水規行・皆川明子・森淳・渡部恵司・竹村武士
    O08 みずすまし水田の活動で明らかになったスジシマドジョウ類2種の産卵場所  
         金尾滋史・上原和
    O09 なつみずたんぼに魚道は似合うか  
         斉藤光明
    O10 全国ハッタミミズダービー結果発表  
         大塚泰介・高橋奈苗・金尾滋史・南谷幸雄・高橋久・Mark J. GRYGIER・浦部美佐子・上西実・渡辺弘之
    セッションBの質疑
  セッションC. 水際と畦の生きもの(座長:金尾滋史)
    O11 フィールドレポーターが明らかにした滋賀県タンポポの分布  
         前田雅子・琵琶湖博物館フィールドレポーター・大塚泰介・芦谷美奈子
    O12 岡山のナゴヤダルマガエルを守れるか -保全生態研究はじめました-   
         多田正和・伊藤邦夫・河本智宏・齊藤光男・貸谷康宏・大塚泰介・小林秀司
    O13 ナゴヤダルマガエルとヌマガエルの登はん能力の比較 -農業水路からの脱出装置の考案に向けて-   
         田中雄一・河村年広
    O14 田んぼの周りにカヤネズミ  
         澤邊久美子
    O15 シギ, チドリの生息地をつくる「なつみずたんぼ」の動向2015  
         古谷愛子
    セッションCの質疑
    閉会挨拶・次回予告  金尾滋史

ポスター発表 (12月12日-27日) 
  P01 圃場の構造変化による物質循環と生物多様性への影響 -甲賀市小佐治地区での取り組みを通して-   
       淺野悟史・石田卓也・上原佳敏・小林由紀・奥田昇
  P02 イシガイ科二枚貝類の成長と生存に水田排水が与える影響の検証  
       中野光議・木村成子・浦部美佐子
 P03 琵琶湖周辺の水田地帯に出現する淡水巻貝類の季節消長  
       金尾滋史
 P04 琵琶湖周辺におけるトノサマガエルとナゴヤダルマガエルの分布パターン  
       中西康介・本間淳・古川真莉子・高倉耕一・藤井暢之・森井清仁・寺澤祐貴・羽田野遙平・西田隆義
  P05 日中の湿地および辺水田での生き物調査 -龍谷大学と南京大学金陵学院の協働生き物調査プロジェクト-   
       杉本直紀・新谷田奏子・福井茉奈・三戸部香帆・林易●(●は口へんに斤)・蹇ショ程・趙迪・●野正(●は木へんに久)・藤原悠・李美玲・平井美咲・吉田智美・澤田猛虎・金紅実・谷垣岳人
  P06 「魚のゆりかご水田」の研究史をふりかえる  
       大塚泰介・金尾滋史

【感想】
 みんなすごいなあ。
 琵琶湖博物館はしばらく改装中なんだが、せっかく行ったから標本でナマズ属3種を見比べてきた。自信ないけど、口先が丸っこくておなかがわりとスマートで、ぼくが一般的に想像する田んぼのナマズに見えるのがナマズみたいだ。

【おまけ】
> 第6回 琵琶湖地域の水田生物研究会
http://www.lbm.go.jp/event/20151213_suiden.html
(参照 2015-12-14)

> 「なつみずたんぼ」継続へ…小山市
http://www.yomiuri.co.jp/local/tochigi/news/20151216-OYTNT50427.html
(参照 2015-12-17)

> Absorption and emission of CO2 by ponded water of a paddy field
http://www.tandfonline.com/doi/pdf/10.1080/00380768.2003.10410347
(参照 2015-12-19)

> Effects of air temperature and light on grain filling of an indica and a japonica rice (Oryza sativa L.) under controlled environmental conditions
http://www.tandfonline.com/doi/pdf/10.1080/00380768.1977.10433026
(参照 2015-12-19)