続・そこものがかり

Yahoo!ブログより移行。

【meeting】第64回 魚類自然史研究会

イメージ 1

イメージ 2

   第64回 魚類自然史研究会

【日時】 平成29年3月11日(土)-12日(日)
【場所】 岐阜県博物館 3Fハイビジョンホール(関市小屋名1989)
【感想】 たいへん勉強になった。
【おまけ】
ボテジャコ21号もらえた。

花崎勝司, 豊田正樹. 芥川水系(大阪府高槻市)における“カジカ”(スズキ目カジカ科カジカ属)の記録. 第63回 魚類自然史研究会講演要旨. 魚類自然史研究会会報「ボテジャコ」第21号: 53.
細谷和海, 羽多宏彰, 池ヶ谷健吾, 藤本和也, 山口翔吾, 上尾周平, 森宗智彦. 淡水魚を対象とした野外調査票 -近大方式の提案-. 第63回 魚類自然史研究会講演要旨. 魚類自然史研究会会報「ボテジャコ」第21号: 57.

前原裕, 西野惇志, 木村妙子, 早坂大亮. スパルティナ掘削防除による干潟動物類への生態影響 -熊本県白川の事例-. 第63回 魚類自然史研究会講演要旨. 魚類自然史研究会会報「ボテジャコ」第21号: 54.

長田芳和, 後藤彦幸, 本田直之. 2017. 大和川柏原魚道の建設と魚介類の溯上について. 第63回 魚類自然史研究会講演要旨. 魚類自然史研究会会報「ボテジャコ」第21号: 56.
根來央, Martien van Oijen, 細谷和海. 2017. シーボルトの金魚. 第63回 魚類自然史研究会講演要旨. 魚類自然史研究会会報「ボテジャコ」第21号: 48.
根來央. 2017. 江戸時代の金魚飼育模様. 第62回 魚類自然史研究会講演要旨. 魚類自然史研究会会報「ボテジャコ」第21号: 39.

斉藤憲治. 2017. 宮城県伊豆沼・内沼におけるゼニタナゴ復活のきざし. 第63回 魚類自然史研究会講演要旨. 魚類自然史研究会会報「ボテジャコ」第21号: 27-33. h

富永悠, 長井勇樹, 岩井広樹, 桶土井直人. 2017. アユが遡上できる魚道の条件. 第63回 魚類自然史研究会講演要旨. 魚類自然史研究会会報「ボテジャコ」第21号: 50.

岐阜県博物館友の会編集. 2014. 里山いま昔 -人と自然 あらたな“絆”を求めて.
これは売店で買った。ウシモツゴのこと1ページ書いてあったから。

根來央. 2017. ランチュウの歴史を紐解く 新たなる発見!シーボルトの金魚標本. きんぎょ生活 No.3: 70-71.
これは後日書店で買った。あまり短躯でない、ふつうのフナっぽい体形の標本もあって興味深かった。