続・そこものがかり

Yahoo!ブログより移行。

生物学>長良川の利用と保護

【observation】追加: 2021-VI長良川中流域

水位上昇と濁水の合間を縫って、もうちょっと潜ってみた。 アジメドジョウ 前回よりましな写りと思ったが、似たようなもんである。 ヌマチチブ

【observation】2021-VI長良川中流域

現在、河川敷へ車で入れないのでたいへん不便である。 河口から49kmくらいの地点。 おそらくゴクラクハゼ おそらくシマヨシノボリ ギギ アジメドジョウ モクズガニ カジカ類さがしとして地点選定に大きな誤りはないと考えるのだが。とりあえず30分×2回のトラ…

自粛中の2021年6月

6月になってしまった。 いちおう県内ということで、清流長良川あゆパークの水槽を見てきた。 日淡水槽 カワヨシノボリはお休みのようでした。 ドジョウsp. がカオスなことになっていた。 ドジョウsp. の正面顔を撮れたのでヨシ! あと、 川のほうへ行くとカ…

【忘れてた】長良川河口堰2021アユ初遡上について【自然の利用と保護】

> 令和3年2月12日 アユの初遡上を確認 https://water.go.jp/chubu/nagara/15_sojou/index.html > 長良川河口堰で今年初めての稚アユの遡上を確認 https://water.go.jp/chubu/nagara/26_kisya/r3/20210212_r03_ayu_hatsu.pdf (参照 2021-02-13) 旧暦の1月1…

【exhibition】写真展「清流長良川に生きる」

加藤栄三・東一記念美術館にて「清流長良川に生きる 後藤亘 写真展」(2020/12/22(火) - 2021/1/24(日) )見てきました。 加藤栄三・東一記念美術館 限りある命を懸命に生きている魚たちの姿が写されていました。

【sympo】よみがえれ長良川2020【メディアコスモス】

メディアコスモスの横の水路 河口堰ゲート閉鎖25年・生物多様性COP10から10年!開門調査の実現を! シンポジウム よみがえれ長良川2020 【日時】 2020年11月15日 14:00-17:00 【場所】 ぎふメディアコスモスみんなのホール(岐阜市司町40-5) 【内容】 変わ…

【observation meeting】よみがえれ長良川2020【千藤先生】

長良川下流域環境観察会 2019年って、行けなかったんだっけ? 【日時】 2020年9月27日(日) 10:00-15:00 【場所】 愛西市ほか(長良川河口堰周辺) 【講師】 元長良川下流域生物相調査団 千藤克彦 【内容】 観察1 木曽川 感潮域(木曽三川公園P3駐車場 立田…

【exhibition】GIAHS企画展【清流長良川あゆパーク】

岐阜県博物館、うかいミュージアム、清流長良川あゆパーク で、スタンプラリー完成。 郡上市白鳥町長滝字下川原420番10 > 清流長良川GIAHSミュージアムスタンプラリーの実施 | 世界農業遺産 清流長良川の鮎 https://giahs-ayu.jp/archives/630 (参照 2020-0…

【exhibition】家族で知ろう 長良川鵜飼【利用と保護】

2020年6月24日(水)-9月7日(月)。 うかいミュージアム 姿鮨と雑炊 なれずし アユと長良川の世界 アユの一年 自然を荒らさない、獲り尽くさない だいじ。 長良川流域の生きものたちと共に続いてきた伝統漁法についていろいろ学ぶことができました。船を操…

【observation】2020-VI長良川中流域のカジカ小卵型当歳魚(おそらく)

鵜飼い大橋を下流側から望む やっと当歳魚と思われる個体を見つけた。調査回数からみると、少なくなってきているのかもしれない。 おそらくカジカ小卵型当歳魚

【observation】2020-VI長良川中流域

撮影可能なうちに、長良川中流域の水中写真を撮りにいった。結果はいまひとつだった。 2020年は行けた日が2日(6月10日現在)。まだカジカ小卵型の当歳魚をみていないのが気になるところである。 鵜飼い大橋を望む おそらくカジカ小卵型 シマヨシノボリ おそ…

長良川河口堰2019初遡上

> 稚鮎の遡上 今年初確認 長良川河口堰管理所 (岐阜新聞2019年3月3日11版28面) 旧暦1月26日か。そういう観点だと、2017年よりは早いぐらいとも言えそう。 > 平成31年3月2日 アユの初遡上を確認 http://www.water.go.jp/chubu/nagara/15_sojou/index.html >…

【sympo】第4回 伊勢湾流域圏の再生シンポジウム

ブログ更新が滞っていて不都合が生じたので、最低限でも記録しておく。 【日時】 2019年2月3日(日) 13:30-16:45 【場所】 岐阜市メディアコスモス かんがえるスタジオ 【内容】 (チラシより) 基調講演 「生物多様性の主流化」を物差しに考える地域の現状…

【lecture】木曽川流域の水環境【岐阜大学】

一般公開講演会 木曽川流域の水環境 【日時】 平成30年8月19日(日) 13:00-15:30 【場所】 岐阜大学サテライトキャンパス 多目的講義室(大) (岐阜市吉野町6-31 岐阜スカイウイング37 東棟4F) 【内容】 講演 原田守啓(岐阜大学 流域圏科学研究センター …

【observation meeting】よみがえれ長良川2018

【日時】 平成30年5月27日(日) 10:00-15:00 【場所】 愛西市ほか(長良川河口堰周辺) 【講師】 よみがえれ長良川実行委員会 粕谷志郎代表 元長良川下流域生物相調査団 千藤克彦 【内容】 観察1 木曽川 感潮域(木曽三川公園P3駐車場 立田大橋西詰北側) …

長良川河口堰2018初遡上

ことしは2月16日初遡上を確認。旧暦の1月1日か。あと、大潮か。 http://www.water.go.jp/chubu/nagara/15_sojou/index.html (参照 2018-03-18)

【lecture】第5回「清流長良川流域の生き物・生活・産業」連続講座(最終回)

第5回「清流長良川流域の生き物・生活・産業」連続講座(最終回) 【日時】 平成30年2月18日(日) 13:30-16:30 (13:00開場) 【場所】 ウィルあいち 3F 大会議室(名古屋市東区上堅杉町1番地) テーマ:長良川の魅力を語りつくす! 【内容】 第1部 講演 13…

【practice】第27回 アユの産卵を見る会

石の間の砂利が、流れでちょっと踊っている程度の流速の箇所。一部分をあらかじめ人力で耕運して、砂利をふかふかにしたところへうまいことアユが集まってきているのを見ることができました。 > 第27回 アユの産卵を見る会 11月4日 午後4時から行います。 ht…

【meeting】環境未来トーク

第16回岐阜市まるごと環境フェア 環境未来トーク ~みんなでひろげよう!かんきょう都市~ 【日時】 平成29年11月3日(金・祝) 13:15-15:00 【場所】 みんなの森 ぎふメディアコスモス ドキドキテラス(岐阜市司町40番地5) 【内容】 講演 平工顕太郎さん(ゆ…

【observation meeting】よみがえれ長良川2017

2016年はこういうの無かったんだっけ? 【日時】 平成29年5月21日(日) 10:00-15:00 【場所】 愛西市ほか(長良川河口堰周辺) 【講師】 よみがえれ長良川実行委員会 粕谷志郎代表 元長良川下流域生物相調査団 千藤克彦 【内容】 観察1 木曽川 感潮域(木曽…

【study meeting】長良川の昔とこれから【よみがえれ長良川】

2017 長良川河口堰の開門調査もとめて 市民学習会 よみがえれ長良川 第2回 長良川の昔とこれから 【日時】 平成29年3月25日 13:30-16:30 【場所】 ぎふメディアコスモスかんがえるスタジオ1・2(岐阜市司町40番地5) 【内容】 レジュメより 挨拶 粕谷志郎(…

長良川河口堰アユ2017初遡上

> 平成29年2月27日 アユの初遡上を確認! http://www.water.go.jp/chubu/nagara/15_sojou/index.html > 長良川河口堰で今年初めての稚アユの遡上を確認 http://www.water.go.jp/chubu/nagara/26_kisya/h28/20170228_h29_ayu_hatsu.pdf (参照 2017-02-28) …

【study meeting】長良川漁師口伝【大橋さん】

市民学習会 よみがえれ長良川 第1回 長良川漁師口伝 【日時】 平成29年年2月16日(木) 18:30-20:30 【場所】 メディアコスモス かんがえるスタジオ1(岐阜市司町40-5) 【内容】 長良川河口堰運用前の貴重な写真見せてもらったり、三枚網とか見せてもらった…

【lecture】なぜ開門調査をめざすのか

なぜ開門調査をめざすのか 韓国の事例と伝統漁法から学ぶ 「清流長良川流域の生き物・生活・産業」連続講座 Vol. 3 【日時】 7月31日(日) 13:30-16:30 【場所】 ウインクあいち 10F 1001大会議室 (名古屋市中村区名駅4丁目4-38 名古屋駅徒歩5分) 【主催…

長良川河口堰アユ2016初遡上

http://www.water.go.jp/chubu/nagara/15_sojou/index.html (参照 2016-03-06) > 平成28年2月15日 アユの初遡上を確認! http://www.water.go.jp/chubu/nagara/26_kisya/h27/ayusozyou_20160215.pdf (参照 2016-03-06) > 長良川河口堰で今年初めての稚ア…

【sympo】伊勢湾流域圏の再生シンポジウム

伊勢湾流域圏の再生シンポジウム 【日時】 平成28年1月31日(日) 13:30-16:30 【場所】 じばさん三重6F <ホール> (四日市市安島1丁目3番18号) 【内容】 基調報告 高山進(伊勢・三河湾流域ネットワーク代表世話人) 講演 「伊勢湾の環境の今」 石原義剛…

「よみがえれ長良川」2015-07-04, 05

忘れていたけど、2015年も河口堰観察会に行ってきた。 今年は土曜に現地観察会、日曜にシンポジウムという。 【おまけ】 > 河口堰開門調査ぜひ 岐阜 閉鎖20年で長良川シンポ http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-07-06/2015070615_01_1.html (参照 2…

長良川河口堰アユ2015初遡上

http://www.water.go.jp/chubu/nagara/15_sojou/index.html (参照 2015-02-19) > 平成27年2月18日 アユの初遡上を確認! http://www.water.go.jp/chubu/nagara/26_kisya/h26/ayusozyou_20150218.pdf (参照 2015-02-19) > 長良川河口堰で今年初めて…

土砂堆積とな

> 長良川下流 土砂堆積、一部再生 京大名誉 教授調査 「塩水を防ぐ」 (岐阜新聞2014年6月4日30面) ほんと、どうなることやら。

【practice】長良川河口域環境観察会

長良川河口域環境観察会 【日時】 平成26年5月25日(日) 10:00-15:00 【場所】 説明しづらいけど長良川河口堰近辺 【講師】 岐阜大学地域科学部 粕谷志郎名誉教授 岐阜市立長森南小学校 千藤克彦教頭(たしか) 【プログラム】 10:00 出船 観察1 揖斐川4k…