続・そこものがかり

Yahoo!ブログより移行。

行ってきたもの

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

滋賀県立大学人間文化セミナー
「うみかぜセミナー:発達障害を学ぶ」

【日 時】 平成22年1月30日(土) 13:00-15:30
【場 所】 滋賀県立大学 交流センター1F研究室(彦根市八坂町2500)
【参加者】 100人くらい
【内 容】 第3回 「発達障害と子どもの生きる力」
      お茶の水女子大学人間発達教育研究センター・チャイルド ケア アンド エデュケーション講座 榊原洋一教授
【主 催】 滋賀県立大学人間文化学部・滋賀県立大学子どもの未来応援プロジェクト
【後 援】 日本臨床発達心理士会関西支部

【感 想】
 この週は法事があって生物系の会合に行けなかったので、その代わりという感じで出かけた。
 いろいろ思うところがあった。いままでの関心はLDの方(こっちは上野一彦氏がたくさん書いている)にウエイトを置いてて榊原教授のアスペの本は2冊しか買ってなかったのだが、境界のあいまいな例もあるということで、やはり一律には割り切れないということのようだ。
 次回は2月15日(月)15:00-17:00だそう。だめじゃん。

 あと、滋賀県立大学は広くてきれいなとこだった。学内にビオ池ぽいものとか、水路に酸素パワーもあった。水路のアヒル?は、「でも僕はカモなんだぜ」とか言いたそうだった。風力発電もあった。尾翼に折り目をつけることで強度をもたせているようだった。あやしいトーテムポールもあった。

【文 献】
・榊原洋一. 2007. シリーズCura 脳科学発達障害 -ここまでわかった そのメカニズム. 中央法規出版株式会社, 東京.
・榊原洋一. 2002. 講談社+α新書 28-2 B アスペルガー症候群学習障害 ここまでわかった子どもの心と脳. 株式会社講談社, 東京.